先日チョコレート検定を受けたんだけど、その主催の明治で「カカオレッスン」を開催するとの案内をもらった。興味がありさっそく申込み。明治のビルがある京橋まで行ってきた。
電車遅れるし、反対方向の電車に乗ってしまうし…汗だくでギリギリに到着…焦ったー。
6人の参加者。1時間半で3000円。
チョコレート検定で勉強したチョコレートの歴史やカカオの栽培、カカオの産地などをお勉強。
初めてカカオの実に触れた!カットした中身も見せてもらった。
カカオってフルーツなんですって。白いパルプが果肉。匂いはバナナっぽい。
パルプを絞ったジュースをいただいたが、ライチみたいな感じで美味しかった。もっと飲みたい!
チョコレートが出来るまでの工程。焙煎し粉砕、皮と中身を分けて取り出したカカオニブをいただく。
最近、カカオニブ入りのチョコレートを食べたんだけど、同じ味。
カカオニブをすり潰してカカオマスに。出来立てのカカオマスと、砂糖を混ぜたカカオマスの食べ比べ。